KOJのボッチャ教室
  • ホーム
  • プロフィール
  • ボッチャTシャツ!
  • ボッチャレとは
  • お問い合わせ
  • プロフィール
    【プロフィール】KOJのブログ!
  • ボッチャについて
    【ボッチャ(Boccia)】これをみれば初心者でもボッチ...
  • ボッチャにおすすめ
    ボッチャする時におすすめのTシャツ!まわりの参加者に差を...
  • ボッチャレ
    【ボッチャレ】Boccia Challenge!とは
  • ボッチャレ
    【ボッチャレ課題集】Boccia Challenge!
  • ボッチャ普及活動
    【ボッチャ】趣味を始める難易度はどれくらい!?始めるため...
  • ボッチャについて
    【ボッチャの技7選】ボッチャの技を知って局面を打開せよ!...
おすすめのモノ

お買い物をして社会貢献ができるって知ってた?例えばコーヒーとか買ってみて!

2022年6月10日 KOJ
KOJのブログ
お得にお買い物ができるショッピングサイト junijuni(ジュニジュニ)公式サイトより 「junijuni(ジュニジュニ)」 …
ボッチャについて

ボッチャのコートにあるクロスはいつ使うの?クロスの使い道を教えます。

2022年6月6日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャのコートの中央にはクロスと言われるものがあります。  …
ボッチャ普及活動

ボッチャの活動を支えることに向いている職業は?医療従事者よ立ち上がれ。

2022年6月4日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャって障がいを持った人も行うことが出来るスポーツです。障が …
ボッチャ普及活動

介護予防教室でボッチャを始める方法!作業療法士として地域を動かす。

2022年5月30日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 作業療法士として職務していると地域から介護予防教室の依頼がまいこ …
ボッチャ普及活動

2022.5月 KOJのボッチャ教室活動報告。参加希望者が2人でも開催するべき?

2022年5月28日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 KOJは作業療法士として平日は会社勤め、家庭では子ども2人の子育 …
ボッチャについて

ボッチャのコートはバドミントンのコートのサイズとほぼ一緒!コートの7つの名称を覚えてボッチャの知識を深めよう。

2022年5月23日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャは決まったコートのラインのなかで試合を行います。  …
ボッチャについて

ボッチャは健常者でも日本代表になってメダルを目指せる?実は目指せてメダルももらえます!

2022年5月21日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャは健常者も同じルールのもとできるスポーツなのだからオリンピックにもボッチャが種目で追加されないかなって思ってるんですけど…  …
ボッチャについて

ボッチャの世界と日本の歴史!世界のボッチャは歴史がかなり古くからある。

2022年5月17日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 どんなモノにも歴史ってあるんですが、ボッチャにも歴史があります。 …
ボッチャについて

【ボッチャのスローイングボックス】立ち位置によって見える世界が違うという話し!スローイングボックスを広く使おう。

2022年5月14日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャはコートにあるスローイングボックスと言われるボックスがあ …
ボッチャ普及活動

ボッチャなどの趣味を持っている人はキラキラしている人!キラキラした人になる一歩は趣味を持つこと。

2022年5月7日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 趣味を持っている人ってキラキラした人が多いです。 同じ趣味 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
ボッチャレ

【ボッチャレ8】Boccia Challenge!

2022年7月9日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャレのルール チャレンジは1回の真剣勝負 チャレンジ課題は何回も行ったなかで1回出来たとしてもクリアになりません。  …
ボッチャレ

【ボッチャレ7】Boccia Challenge!

2022年7月9日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャレのルール チャレンジは1回の真剣勝負 チャレンジ課題は何回も行ったなかで1回出来たとしてもクリアになりません。  …
ボッチャレ

【ボッチャレ6】Boccia Challenge!

2022年7月9日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャレのルール チャレンジは1回の真剣勝負 チャレンジ課題は何回も行ったなかで1回出来たとしてもクリアになりません。  …
ボッチャレ

【ボッチャレ課題集】Boccia Challenge!

2022年7月7日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャレ課題集 クリックすると各課題が見れるよ! ・ボッチャレ1 ・ボッチャレ2 ・ボッチャレ3 ・ボッチ …
ボッチャレ

【ボッチャレ】Boccia Challenge!とは

2022年7月7日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャレとは ボッチャレの名前の由来 Boccia Challenge! ボッチャ チャレンジ! ボッチャレ!  …
ボッチャレ

【ボッチャレ5】Boccia Challenge!

2022年7月7日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャレのルール チャレンジは1回の真剣勝負 チャレンジ課題は何回も行ったなかで1回出来たとしてもクリアになりません。  …
ボッチャレ

【ボッチャレ4】Boccia Challenge!

2022年7月7日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャレのルール チャレンジは1回の真剣勝負 チャレンジ課題は何回も行ったなかで1回出来たとしてもクリアになりません。  …
ボッチャレ

【ボッチャレ3】Boccia Challenge!

2022年7月7日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャレのルール チャレンジは1回の真剣勝負 チャレンジ課題は何回も行ったなかで1回出来たとしてもクリアになりません。  …
ボッチャレ

【ボッチャレ2】Boccia Challenge!

2022年7月7日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャレのルール チャレンジは1回の真剣勝負 チャレンジ課題は何回も行ったなかで1回出来たとしてもクリアになりません。  …
ボッチャレ

【ボッチャレ1】Boccia Challenge!

2022年7月6日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャレのルール チャレンジは1回の真剣勝負 チャレンジ課題は何回も行ったなかで1回出来たとしてもクリアになりません。  …
ボッチャについて

ボッチャのルール。クロスをこうやって使うことで一発逆転が出来る!

2022年7月31日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャ教室で試合をみていると手持ちのカラーボールがあるにも …
ボッチャについて

ボッチャのルールは子どもの教育にとってもいい。

2022年7月23日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャの講師依頼があって親子レクや子ども向けに行うことがありま …
ボッチャについて

ボッチャのルール。楽しむためにエンドの回数を変えるのも1つの手段!

2022年7月21日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャは試合の形式によってエンドの回数が決まっています。  …
ボッチャについて

ボッチャのルール。投げる順番は変えてもいいのか!?

2022年7月20日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャを楽しむだけだから投げる順番なんて気にしなくていい。とに …
ボッチャについて

ボッチャのルール!ジャックボールに赤と青が同じ距離だったら勝敗はどうなる?

2022年7月19日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャをやっているとジャックボールに赤と青がくっついている状態 …
ボッチャについて

ボッチャのルール!得点の見分け方を解説。画像があるから分かりやすい!

2022年6月30日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャのゲームをしてみたけどジャックボールに近い方が勝ちってい …
ボッチャについて

ボッチャのルールで試合に出れる人数に決まりがある!

2022年6月30日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャのコートにはスローイングボックスが6個あるから6人でやる …
ボッチャについて

ボッチャのコートのサイズを変えても楽しめる!?原寸でも小さくてもどんなサイズでもボッチャは面白いよ。

2022年6月20日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャってコートのサイズは縦が12.5mで横が6mだよって調べ …
ボッチャについて

ボッチャのコートをブルーシートで作ってみた感想。見栄えはイイ…

2022年6月17日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャってコートって持ち運べるように自分で作る方法があったら知 …
ボッチャについて

ボッチャのコートのラインは合計で◯◯メートル!ラインテープけっこう必要です。

2022年6月15日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャのコートを体育館に貼ろうと思ったらラインテープを準備しな …
next
ボッチャにおすすめ

ボッチャする時におすすめのTシャツ!まわりの参加者に差をつけよう。

2022年7月18日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャやるときに何を着たらいいかなって思う事ありますよね。  …
ボッチャにおすすめ

ボッチャはじめました

2022年7月17日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 デザインのテーマ ボッチャをはじめたときに着て欲しい作品 ※コンテンツをクリックすると色 …
ボッチャにおすすめ

ボッチャならべ

2022年7月17日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 デザインのテーマ ボッチャのボールから審判の道具も含めてならべてみました。 ※コンテンツ …
ボッチャにおすすめ

boccia boccia boccia

2022年7月16日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 デザインのテーマ bocciaの文字デザイン。3色のbocciaが連なるボッチャカラー!  …
ボッチャにおすすめ

boccia文字マーク(青)

2022年7月16日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 デザインのテーマ ボッチャの文字をマーク化!boccia文字マーク(青)シンプルにカッコよく  …
ボッチャにおすすめ

boccia文字マーク(赤)

2022年7月16日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 デザインのテーマ ボッチャの文字をマーク化!boccia文字マーク(赤)シンプルにカッコよく  …
ボッチャにおすすめ

キャリパー 3

2022年7月15日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 デザインのテーマ 審判用具のキャリパー長さ違い3つ審判するならキャリパーが必須! ※コン …
ボッチャにおすすめ

ボッチャ レフェリー セット

2022年7月14日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 デザインのテーマ ボッチャのレフェリーセット審判ならパドル・メジャー・キャリパーを持ってないとね …
ボッチャにおすすめ

パドル赤・青

2022年7月14日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 デザインのテーマ ボッチャデザイン!審判の必需品。パドル登場。表って赤?青? ※コンテン …
ボッチャにおすすめ

ランプ

2022年7月14日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 デザインのテーマ ボッチャのデザイン。ランプ!ボッチャといえばランプは有名。絵にするとかわいい。 …
next
最近の投稿
  • 8歳の子どもがメタルキット「ヘラクレスオオカブト」を作る難易度!
  • リハビリ職が転職するなら必須の転職支援サービス
  • ボッチャのルール。クロスをこうやって使うことで一発逆転が出来る!
  • ボッチャのルールは子どもの教育にとってもいい。
  • ボッチャのルール。楽しむためにエンドの回数を変えるのも1つの手段!
ブログ管理者
KOJ
・「KOJのボッチャ教室」のブログ管理者 ・作業療法士 ・ボッチャ指導者 ・女の子と男の子の二児の親
アーカイブ
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
カテゴリー
  • おすすめのモノ
  • お仕事
  • ブログ
  • プロフィール
  • ボッチャにおすすめ
  • ボッチャについて
  • ボッチャレ
  • ボッチャ普及活動
  • 趣味の発見
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2022  KOJのブログ