※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

指導者のつぶやき

【実例】得点の見分け方vol.1 。赤ピッタリの赤1対青0!

この記事にはPR広告を含む場合があります。

KOJ

こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。

ボッチャを始めたばかりだと1エンド終わった後の『得点の見分け方』が分からないことがあります。

ボッチャのルールを確認するとジャックボールに近い方が勝ちだとか色々書いてますが実際に1エンド終わって得点を見分けるときに不安になることがあります。

この場合は何対何になるの?

こんな風にわからないということがあって困ることがあると思います。

さらに、『ゲームしたけどどうしたら勝てるようになるのか』という疑問に対して負けている状況から逆転するための投球のヒントになることを考察してみました。

『【実例】ボッチャの得点の見分け方 vol.1  』となります!

記事の内容
  • 実例をもとに1エンドの得点の見分け方を解説しています
  • 最後にもう1球があったら!?逆転できる投球のヒントを考察しています

実例vol.1と得点の結果

今回の実例はコチラの状態でエンドが終了した結果になります。

ジャックボールに赤のボールがくっついている展開でエンド終了しています。

得点の結果は赤が1点、青が0点で赤の勝利となります。

KOJ

赤1点、青0点で赤の勝利!

実例vol.1の得点の見分け方

それでは、エンドの得点の見分け方を解説していきます。

勝敗の見分け方

まず見分け方で最初に見るのはジャックボールと赤ボールと青ボールの距離感です。

白のジャックボールに近いのが赤と青では赤が近いのがわかりますよね。

よって、赤の勝ちが判断できます。

得点の見分け方

次に、赤と青の得点の見分け方を解説していきます。

赤の得点の計算の仕方

まずは、ジャックボールに近い赤の得点の計算の仕方を解説していきます。

最初にジャックボールに1番近い青ボールを探します。

ここではこの黄色で囲んだ青ボールがジャックボールに近いボールですね。

そして、このジャックボールから青のボールとの距離を半径として円をジャックボールを中心にして書いた時に円の中にある赤のボールが得点となります。

今回のエンドでは黄色で囲んだ赤のボール1球だけがジャックボールを中心に青のボールまでの距離を半径にした円の中に入っています。

よって、赤は1点です。

青の得点の計算の仕方

次に青の得点の計算の仕方を解説していきます。

ボッチャのルールではジャックボールを中心に相手のボールとの距離を半径とした円の中にある自分のカラーボールが得点となることが決まりとなっています。

ということは、今回の青ボールにとって相手の赤ボールでジャックボールに1番近いのは…

ジャックボールにピッタリくっついている赤のボールになりますよね。

赤のボールより青のボールでジャックボールに近いボールはありません。

ボッチャのルールで得点となるのは相手のボールよりジャックボールに近いボールの数が得点となるわけです。

ですので、今回の青の得点は赤よりジャックボールに近い青のボールが無いので0点となります。

KOJ

今回のエンドの得点は、赤1点、青0点で赤の勝利!

もっとわかりやすく画像で解説しています。なんかよく分からないなとスッキリしないかたはコチラをご覧ください。

↓↓↓

ボッチャのルール!得点の見分け方を解説。画像があるから分かりやすい! KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャのゲームをしてみたけどジャックボールに近い方が勝ちっ...

実例vol.1の最後にもう1球があったら!?

今回は青のボールが後1球残っている状況で逆転を目指して考えていきます。

この青が負けている展開で最後にもう1球青が投げれるとしたらどうするか!?

どこに・どんな投げ方で投げたら逆転できるのかを考えていきたいと思います。

まずは、現状を整理していきますね。

現状の整理

投球する方向は上の方(矢印の向き)から投げる設定です。

ボールの位置はジャックボールに赤がピタッと左側にくっついている。ジャックボールの先に青ボールがある。

この現状で考えなければいけないのはジャックボールにピッタリとくっついている赤のボールより近づけなくては勝てないということです。

ボッチャをやるときはジャックボールに近づける!が基本なのでアプローチすることが多いです。

しかし、この場合はジャックボールに直接近づけるアプローチはかなりリスクが高いので私は選択しないですね。

選択しない理由としてはこれです。

  • ピタッとアプローチするのは難易度が高すぎる
  • ピタッと近づけたとしても1対1の同点になる

なので、上手くいく確率が高くて逆転できるかもしれない方法を判断していくべきだと思います。

投げる選択としては

  • ジャックボールにくっついている赤のボールを離す
  • ジャックボールを赤のボールから離す

この2択が考えられると思いますが、いざこの場面で投げるとなったら2択をさらに判断して最後に投げる1球を決めなければいけません。

最後の1球を投げるとしたら

ここで、最後に投げる1球を判断する基準として

  • 難易度の高い投げ方は選ばない
  • 得点となる可能性の高い投げ方をする
  • 周りのボールを利用できるか考える

この辺をいつも基準にしています。

そして、私が最後の1球を投げるとしたらジャックボールと赤のボールの間に対して弱めのヒットを選択します。

※ヒットがわからない方は解説をご覧下さい。

【ヒット】ボッチャの技ヒットを画像とともに解説!ヒットの技の練習方法を紹介。 この記事にはPR広告を含む場合があります。 KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャの...

なぜ、ジャックボールと赤のボールの間に対してヒットを選択したのかを解説していきます。

ジャックボールと赤のボールの間にヒットを狙うことで、赤のボールがジャックボールから離れる可能性がある。ジャックボールが奥にある青のボールに近づく可能性がある。というところです。

もし、ジャックボールから赤のボールが離れて投げた青のボールがジャックボールに近くなれば逆転できます。

さらに、ジャックボールが奥にある青のボールによれば逆転できます。

逆転できる可能性が1つより2つあるので確率が高まりますよね!

そして、赤のボールだけにぶつかるかジャックボールだけにぶつかるという狙った投げ方ではないミスショットになったとしても上で話したように、赤のボールかジャックボールにぶつかり移動する可能性があるので狙った投球ができなくても逆転できる可能性があります。

こんな感じで、どうしたら上手くいくのかを分析しながら考えて楽しくボッチャをやっていきましょう。

ボッチャがもっともっと普及しますように〜

ボッチャは年齢・性別・障がいも関係なく楽しくできるスポーツです。

KOJ

一緒にボッチャを楽しもう。

レッツチャレンジ!


KOJはボッチャが大好きです。

そんなボッチャ好きの作業療法士であるKOJがおすすめしたいものを厳選してみました。

KOJ

生活に役立つ珍しいものをみつけました。生活の質ってやつが上がる物を厳選しているよ~

ボッチャ好きの作業療法士がおすすめしたい物! ※この記事にはPR広告を含む場合があります。 KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャ...

ABOUT ME
KOJ
・「KOJのボッチャ教室」のブログ管理者 ・作業療法士 ・ボッチャ指導者 ・女の子と男の子の二児の親

カテゴリー