KOJのボッチャ教室
  • ホーム
  • プロフィール
  • ボッチャとは
  • ボッチャを体験できる場所
  • お問い合わせ
ボッチャ教室の運営

ボッチャが体験できる場所!都道府県別に閲覧可能、そして講師派遣の有無の記載もあり。

2023年3月2日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャが体験できる場所 詳細が記載された情報は許可がとれたものとなっています。 名称のみの情報はインターネット等にて検 …
ボッチャのルール

ボッチャとは|これをみれば初心者でもボッチャが全てわかる。地域活動にも生かせる!

2023年1月22日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャはヨーロッパで生まれ障がい者のために考案されたスポーツで …
ボッチャのルール

ボッチャのルールを画像で解説。これを見ればボッチャのルールがまる分かり!

2023年1月22日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 「ボッチャのルールってジャックボール(白いボール)を投げて次に赤 …
ボッチャのコート

ボッチャのコート|バドミントンのコートのサイズとほぼ一緒!コートの7つの名称を覚えてボッチャの知識を深めよう。

2023年1月22日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャは決まったコートのラインのなかで試合を行います。  …
ボッチャの投球

ボッチャの技7選|ボッチャの技を知って局面を打開せよ!技をくしして勝利をその手につかみ取ろう。

2021年12月13日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャには技があります。 ボッチャは技を知らなくても楽し …
ボッチャのボール

ボッチャ(Boccia)ボールを手作りする方法!100均で買えるもので作ってみた。

2021年9月18日 KOJ
KOJのブログ
みなさんこんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者であり趣味をテーマに今を生きる人!のKOJです。 今回は『ボッチャボールの手作り』 …
ボッチャ教室の運営

ボッチャがおもしろいと思うところ5つ!ボッチャを伝える時に意識しているポイント。

2023年11月11日 KOJ
KOJのブログ
この記事にはPR広告を含む場合があります。 KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャという …
ボッチャの投球

【実例】得点の見分け方vol.4 。青い壁を越えていけ!その先には赤が待っている。

2023年10月25日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ジャックボールに青のボールが3つもくっついている!赤のボールはジ …
ボッチャの投球

【実例】得点の見分け方vol.3 。密集しているボールは意外と動かない?投げたボールが弾かれる可能性がある!

2023年10月25日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 青のボールがジャックボールにぴったんこ! もう1個少し …
ボッチャの投球

【実例】得点の見分け方vol.2 。投球するルートに赤ボールの3つの壁が!

2023年10月22日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 赤のボールがジャックボールから少し離れたところにあって、その …
ボッチャの投球

【実例】得点の見分け方vol.1 。赤ピッタリの赤1対青0!

2023年10月21日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャを始めたばかりだと1エンド終わった後の『得点の見分け …
おすすめのモノ

子どもがサッカーの時に使うadidasのタオル買ってみた!サッカー小僧の記録。

2023年7月30日 KOJ
KOJのブログ
サッカーの練習でタラタラ流れる汗を休憩の時にふくタオルを、なに買ったらいいかなって探していました。 あんまり小さくてもダメだし大きく …
ボッチャ教室の運営

第一話。ボッチャとの出会い。ボッチャとはなに!

2023年7月1日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 今回は私がボッチャと出会いボッチャを始めようとしたきっかけについ …
ボッチャ教室の運営

リーグ戦の順番の決め方!リーグ戦ダウンロードシートあり。

2023年4月25日 KOJ
KOJのブログ
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります リーグ戦の順番 リーグ戦の順番を①A×Bといったように記載しています …
ボッチャの投球

【アプローチ】ボッチャの技アプローチを画像とともに解説!アプローチの技の練習方法を紹介。

2023年4月25日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャの技アプローチは基本中の基本の技です。このアプローチができないと勝負にならないといってもいいかもしれません。どんな技を出すにしても …
動画レビュー

休日にオススメのTVアニメ|ボッチャもほどほどに休む時は休む

2023年4月15日 KOJ
KOJのブログ
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります 休日にオススメのTVアニメ キングダム 迫り来る合従軍 キングダ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 16
ボッチャ教室の運営

ボッチャがおもしろいと思うところ5つ!ボッチャを伝える時に意識しているポイント。

2023年11月11日 KOJ
KOJのブログ
この記事にはPR広告を含む場合があります。 KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャという …
おすすめのモノ

子どもがサッカーの時に使うadidasのタオル買ってみた!サッカー小僧の記録。

2023年7月30日 KOJ
KOJのブログ
サッカーの練習でタラタラ流れる汗を休憩の時にふくタオルを、なに買ったらいいかなって探していました。 あんまり小さくてもダメだし大きく …
ボッチャ教室の運営

第一話。ボッチャとの出会い。ボッチャとはなに!

2023年7月1日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 今回は私がボッチャと出会いボッチャを始めようとしたきっかけについ …
ボッチャ教室の運営

リーグ戦の順番の決め方!リーグ戦ダウンロードシートあり。

2023年4月25日 KOJ
KOJのブログ
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります リーグ戦の順番 リーグ戦の順番を①A×Bといったように記載しています …
動画レビュー

休日にオススメのTVアニメ|ボッチャもほどほどに休む時は休む

2023年4月15日 KOJ
KOJのブログ
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります 休日にオススメのTVアニメ キングダム 迫り来る合従軍 キングダ …
おすすめのモノ

自宅のiPadとiPhoneで連絡を取る方法!留守番している子どもと繋がれます

2023年4月13日 KOJ
KOJのブログ
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 子どもが …
お仕事

【体験談】作業療法士になって疲れてから気付いても遅い!疲れる前に知っておくべき3つの休息の取り方

2023年3月28日 KOJ
KOJのブログ
入職してすぐはとてつもない疲労感がやってくる 入職して1週間はただただ疲れる 入職してすぐは疲れることばかりです。 実務 …
お仕事

【体験談】作業療法士が入職前に知っておけば役立つ!上手にコミュニケーションをとる5つのテクニック

2023年3月25日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 入職して間もない時に、一緒に働く介護士さんや看護師さんとコミ …
動画レビュー

『風の谷のナウシカ』がつまらないという意見を考察!映画の面白さを語ってみた。

2023年3月17日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、女の子と男の子を絶賛育児中のKOJです。 私の大好きな映画のなかに『風の谷のナウシカ』というタイトルがあります …
ボッチャ教室の運営

ボッチャが体験できる場所!都道府県別に閲覧可能、そして講師派遣の有無の記載もあり。

2023年3月2日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャが体験できる場所 詳細が記載された情報は許可がとれたものとなっています。 名称のみの情報はインターネット等にて検 …
next
ボッチャのコート

ボッチャのコート設営!コートの作り方を公式のルールに合わせて解説。

2023年3月5日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャのコートを作る時に規定があるのを知っていますか?  …
ボッチャのルール

ボッチャの試合の種類!個人戦からチーム戦まで出来るルールを解説。

2023年3月4日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャを行う時は個人戦からチーム戦まであって、それぞれに立ち位 …
ボッチャのルール

ボッチャの試合で気をつけること!歓声と静粛の心構えについて

2023年3月1日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャを見ている時に今、声を出して応援していいのかな?こんな心 …
ボッチャのルール

ボッチャとは|これをみれば初心者でもボッチャが全てわかる。地域活動にも生かせる!

2023年1月22日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャはヨーロッパで生まれ障がい者のために考案されたスポーツで …
ボッチャのルール

ボッチャのルールを画像で解説。これを見ればボッチャのルールがまる分かり!

2023年1月22日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 「ボッチャのルールってジャックボール(白いボール)を投げて次に赤 …
ボッチャのコート

ボッチャのコート|バドミントンのコートのサイズとほぼ一緒!コートの7つの名称を覚えてボッチャの知識を深めよう。

2023年1月22日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャは決まったコートのラインのなかで試合を行います。  …
ボッチャのコート

ボッチャをレクリェーションで楽しむためのコート作成例4つ!サクッとコート作って始めよう。

2022年11月24日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 何人かで集まって楽しめる「ボッチャ大会」などレクリエーションでや …
ボッチャのルール

ボッチャのエンドの数は!?試合形式によってエンドの数は変わります。

2022年10月15日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャって個人戦やチーム戦があるけどエンドの数って変わるの知っ …
ボッチャのルール

ボッチャのルールを小学生でもわかりやすくかみくだいて解説

2022年10月8日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャというスポーツをテレビで見る機会があっておもしろそうだな …
ボッチャのルール

ボッチャのルールを子供向けに解説!ボッチャは子供の発達にとってもいいことを考察。

2022年7月23日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャの講師依頼があって親子レクや子供を対象にして行うことがあ …
next
ボッチャの投球

【実例】得点の見分け方vol.4 。青い壁を越えていけ!その先には赤が待っている。

2023年10月25日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ジャックボールに青のボールが3つもくっついている!赤のボールはジ …
ボッチャの投球

【実例】得点の見分け方vol.3 。密集しているボールは意外と動かない?投げたボールが弾かれる可能性がある!

2023年10月25日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 青のボールがジャックボールにぴったんこ! もう1個少し …
ボッチャの投球

【実例】得点の見分け方vol.2 。投球するルートに赤ボールの3つの壁が!

2023年10月22日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 赤のボールがジャックボールから少し離れたところにあって、その …
ボッチャの投球

【実例】得点の見分け方vol.1 。赤ピッタリの赤1対青0!

2023年10月21日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャを始めたばかりだと1エンド終わった後の『得点の見分け …
ボッチャの投球

【アプローチ】ボッチャの技アプローチを画像とともに解説!アプローチの技の練習方法を紹介。

2023年4月25日 KOJ
KOJのブログ
ボッチャの技アプローチは基本中の基本の技です。このアプローチができないと勝負にならないといってもいいかもしれません。どんな技を出すにしても …
ボッチャの投球

ボッチャのビタビタとは何!?ビタビタができればボッチャは勝てる確率があがる。

2022年10月21日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャの試合をみている時など解説で「ビタビタ」というフレーズを …
ボッチャの投球

ボッチャの投げるコツをこっそり教えます。初心者でもすぐ上手くなる5つのコツ!

2022年10月15日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャをやってみたけど勝てなくてくやしい思いをしていませんか? …
ボッチャの投球

【ジャックボールを投げる場所②】右側・中央・左側のどこがいい!?

2022年9月5日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャを始めようと思ったら、ゲームのスタートはジャックボールを …
ボッチャの投球

【ジャックボールを投げる場所①】近いところ・遠いところのどこがいい!?

2022年9月3日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャを始めようと思ったら、ゲームのスタートはジャックボールを …
ボッチャの投球

ボッチャのルール。クロスをこうやって使うことで一発逆転が出来る!

2022年7月31日 KOJ
KOJのブログ
KOJ こんにちは、作業療法士でありボッチャ指導者のKOJです。 ボッチャ教室で試合をみていると手持ちのカラーボールがあるにも関わ …
next
最近の投稿
  • ボッチャがおもしろいと思うところ5つ!ボッチャを伝える時に意識しているポイント。
  • 【実例】得点の見分け方vol.4 。青い壁を越えていけ!その先には赤が待っている。
  • 【実例】得点の見分け方vol.3 。密集しているボールは意外と動かない?投げたボールが弾かれる可能性がある!
  • 【実例】得点の見分け方vol.2 。投球するルートに赤ボールの3つの壁が!
  • 【実例】得点の見分け方vol.1 。赤ピッタリの赤1対青0!
ブログ管理者
KOJ
・「KOJのボッチャ教室」のブログ管理者 ・作業療法士 ・ボッチャ指導者 ・女の子と男の子の二児の親
アーカイブ
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
カテゴリー
  • おすすめのモノ
  • お仕事
  • ブログ
  • プロフィール
  • ボッチャTシャツ
  • ボッチャのコート
  • ボッチャのボール
  • ボッチャのルール
  • ボッチャの投球
  • ボッチャの練習
  • ボッチャ教室の運営
  • 動画レビュー
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2023  KOJのブログ