※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ボッチャのルール

【プレイ①コートでのウォームアップ】ウォームアップする時もルールがあるぞ!日本ボッチャ協会競技規則を解説。

コートでのウォームアップについて

まずは、日本ボッチャ協会の競技規則原文を見ていきましょう。

競技規則原文

コートでのウォームアップ

コールルームからFOPの指定されたコートへ移動したら、最初にウォームアップをする選手は所定のスローイングボックスに位置する。審判は2分間のウォームアップ開始を指示する。この間、選手はジャックを含むすべてのボールを投球することができる。その後、選手は後方から自身のスローイングボックスを退出し、相手サイドの選手が所定のスローイングボックスに入りウォームアップを行う。一方のサイドがウォームアップを行っている時、他方のサイドは自身のスローイングボックス後方「外」で待機しなければならない。両サイドが各自のボールをすべて投球するか、2分間の制限時間が終了するか、先に起きた方で、ウォームアップは終了となる。

日本ボッチャ協会競技規則2021– 2024 v.2.1

競技規則の用語

コートでのウォームアップについて競技規則を解説

ウォームアップは所定のスローイングボックスで行う

コールルームから大会会場の自分が試合をするコートへ移動します。

最初にウォームアップをする選手は所定のスローイングボックスに入って準備を開始します。

ウォームアップの時間は最大2分間

審判から2分間のウォームアップ開始を指示されてからウォームアップを開始します。

この間、選手はジャックを含むすべてのボールをコートに向けて投球することができます。

ウォームアップは順番に相手選手と交代して一人で行う

ウォームアップは一人一人行います。

はじめにウォームアップをした選手は後方から自分が入ったスローイングボックスから退出しなければいけません。

はじめにウォームアップした選手がスローイングボックスから退出したら対戦相手の選手が所定のスローイングボックスに入りウォームアップを行います。

相手がウォームアップ中はボックスの外で待機

一方のサイド、例えば相手選手がウォームアップを行っている時には自分は自身のスローイングボックス後方「外」で待機しなければいけません。

当然、自分がウォームアップ中は相手選手はスローイングボックス後方の「外」で待機しています。

ウォームアップはボールすべて投球しても終了になる

両サイドが各自のボールをすべて投球するか、2分間の制限時間が終了するか、先に起きた方で、ウォームアップは終了となります。

いわゆる、ジャックを含めたボール7球をぜんぶ投げ終わっても終了。

逆にジャックを含めたボール7球を投げれずに2球残っていても2分間が経った時点で終了になるということですね。

ウォームアップでやっておくべきこと

投球時の体の感覚を確かめる

ボールを投げたときの肩の上がり方やボールの手に持つ感じ方を確かめましょう。

なんか肩が上がってないな!

ボールを持っている時いつもより滑る感じがするな!

こんないつもとの体の感じ方の違いを感じましょう。

ボールの転がり具合を確かめる

ボールの硬さ、コートの床とのマサツ具合。

その日の気温や湿度、コートの質感によってもボールの転がり具合が違います。

この力加減で投げたらどこまで行くかなどボールの転がり具合を感じましょう。

投球コントロールを確かめる

いつもよりボールが思ったより右に曲がるな。

狙ったところに投げられてないからヒット系を軸にしていくか!

思い通りに投げれるときはアプローチをバンバン狙っていこう。

こういう投球のコントロールを感じましょう。

まとめ

コートでのウォームアップについてまとめていきます。

コートでのウォームアップについて

  • 所定のスローイングボックスで行う
  • 時間は最大2分間
  • 順番に相手選手と交代して一人で行う
  • 相手がウォームアップ中はボックスの外で待機
  • ボールすべて投球しても終了になる

ウォームアップ中も競技規則にてルールが決まっていますので確認しておきましょう。

【プレイ②エンドの選手の持ち時間】時間を正しく理解して余裕を持って試合を進めよう!日本ボッチャ協会競技規則を解説。 エンドの選手の持ち時間について まずは、日本ボッチャ協会の競技規則原文を見ていきましょう。 競技規則原文 エンドの...
ABOUT ME
KOJ
・「KOJのボッチャ教室」のブログ管理者 ・作業療法士 ・ボッチャ指導者 ・女の子と男の子の二児の親

カテゴリー