ブログの記事は書いて公開した後はそのままのしていていいの?
ブログの記事を見直すにしてもどうしたらいいの?
こんな悩みを解決します。
今回はブログ記事を書いて公開した後に何をするべきなのかを紹介します。
この記事を見ればブログ記事を書いて公開した後に行うリライトの方法が分かり質の高いブログ記事に生まれ変わります。
KOJ
- 趣味を一緒に見つけよう!のブログ管理者
- 作業療法士
- ボッチャ指導者
- 女の子と男の子の二児の親
ブログ記事をリライトする7つの方法
- 誤字脱字を意識して自分で読む
- 画像を追加する
- 読みたくなるタイトルと見出しに変更する
- 読者の悩みを解決しているかを確認する
- 自分の体験談を追加する
- 自分の記事と記事をリンクさせる
- 誰かに読んでもらい感想を聞く
誤字脱字を意識して自分で読む
誤字脱字は読者にとって不快なポイントとなります。
「おはようござます」
なんか気になりますよね!記事の内容より脱字に意識が向いてしまい、せっかくの記事の質が落ちてしまいます。
誤字脱字は自分で読み返してなおしていきましょう。
画像を追加する
画像は文字を読むよりもインパクトを与えることができます。
小説を読んでいても挿絵があると一気に小説の中の様子が分かりますよね。
そして、画像は文字を読んでいて疲れた時の休憩になります。
素敵な画像を追加しましょう。
読みたくなるタイトルと見出しに変更する
読者はタイトルや見出しをみて本文を真剣にみようと思います。
タイトルや見出しに興味を持ってもらえるように変更しましょう。
必要以上にインパクトを意識しすぎて記事の内容がともなわないということにはならないように記事本文もしっかり書くようにしましょう。
読者の悩みを解決しているかを確認する
悩みが無いけど解決方法だけを書いていたり、悩みだけを書いて解決方法がないといったちぐはぐな内容にならないように注意しましょう。
記事を読んでくれた読者のために必要な記事の内容がしっかり書いてあるかを見直していきましょう。
自分の体験談を追加する
自分の体験談は自分にしかない情報になります。
どのような気持ちのときにどんなことをした。自分が悩んだことや悩んだことの解決策などの体験談は読者にとってとても参考になる内容です。
体験談が書かれていない記事には追加していきましょう。
自分の記事と記事をリンクさせる
過去に投稿した記事があればリンクするようにしましょう。
例えばAの記事を読んでくれた人がAの記事にBの記事のリンクがあった場合Bの記事を見てくれる可能性がでてきます。
記事と記事はリンクしあえるのであればリンクさせるようにしましょう。
誰かに読んでもらい感想を聞く
これができる状況にあるならば絶対に読んでもらいましょう。
自分では気づかないことを指摘してくれます。
読者目線で読んでもらえると記事の追加や修正のポイントが明確になり、読者にとって読みやすい記事になります。
一番おすすめのリライトの方法です。
ブログはすきま時間で楽しめる趣味ですよ。一緒にブログを始めてみよう!ブログを始めようと思っている方はブログの始め方の記事を参考にして下さい。
【ブログの始め方!】WordPress(ワードプレス)ブログを立ち上げる方法を解説!初心者でも入力していくだけで大丈夫!
ブログ記事をリライトする方法のまとめ
ブログ記事をリライトする方法として7つあります。
- 誤字脱字を意識して自分で読む
- 画像を追加する
- 読みたくなるタイトルと見出しに変更する
- 読者の悩みを解決しているかを確認する
- 自分の体験談を追加する
- 自分の記事と記事をリンクさせる
- 誰かに読んでもらい感想を聞く
特に、誰かに読んでもらい感想を聞くことが一番のオススメです。
ブログは楽しいよ。
レッツチャレンジ!
- 第一話。ブログの新しい記事の立ち上げ方と記事の書き方の基本中の基本!
- 第二話。ブログ記事のパーマリンク設定の仕方!記事のURLを決めるということ。
- 第三話。ブログ記事のカテゴリー設定の仕方!これはここ。それはそこ。整理整頓と同じ。
- 第四話。ブログ記事のアイキャッチ画像の設定の仕方!画像があると見やすくなる。
- 第五話。ブログ記事の公開の仕方!記事を書いたらネット上に解き放て。
- 第六話。ブログを書くならテーマを決めよう!まずはテーマを決めて10記事書いて見よう。
- 第七話。ブログ記事をすらすら書くなら構成方法を理解しよう!ここの部分にはこれを書け。
- 第八話。ブログ記事に使う画像を手に入れる方法!ダウンロードサイトと自作方法の紹介。
- 第九話。ブログ記事を書くのは誰のため!好きなことを書いていても読者を忘れないこと。
- 第十話。ブログ記事を書いて公開した後は絶対みなおすこと!ブログ用語で言うところのリライトしよう。