※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おすすめシリーズ

【趣味とは】趣味を持つデメリット・メリットを紹介。趣味は生活を豊かにするので結論として趣味は持つべきです!

趣味持ってないな。そもそも趣味ってなに?趣味をもたないとダメなの?こう思うことありませんか。趣味はそもそもどんなものなのかを解説していきます。あわせて趣味を持つデメリットとメリットを紹介していきます。

趣味を始めるきっかけに参考にしてみて下さい。

趣味とは

趣味は大きく分けて3つに分けることができます

  1. 好きな時にいつもやること
  2. 美術に対する能力のこと
  3. 熱中し詳しいカテゴリーのこと

好きな時にいつもやること

ここでいう趣味とは、人に見せたり話たりすることができなくても空いた時間についついやってしまうようなことです。習慣に近いものと考えればいいと思います。しかしただの習慣ではなく楽しみにしている習慣のことです。

美術に対する能力こと

ここでいう趣味とは、作品など物を見たり触れたときにその物の良し悪しを判断する能力のことです。作品をみて素敵なものを素敵だと評価できることであり趣味がいい・趣味がわるいと評価する時に使います。

熱中し詳しいカテゴリーのこと

ここでいう趣味とは、一つのことに熱中して知らないことがないくらい調べたり、持っていない物がないくらい物を集めていたりと、一つのことに特化したカテゴリーのことです。

趣味の分類

ジャンルでみた分類わけ

  • スポーツ系
  • 日常系
  • 自然系
  • 音楽・リズム系
  • 作品作り系
  • 思考・頭脳系
  • 学び系
  • 文化系       などなど

その他の分類わけ

  • 年齢
  • 性別
  • 人数
  • 予算       などなど
KOJ

趣味の分類は「ジャンル×その他の分け方」で多岐にわたってあります。

私は、趣味であるボッチャの発信にブログを始めました!

「趣味×ブログ」ぜひやってみて下さい!

【ブログを書く】趣味を始める難易度はどれくらい!?始めるためのポイントをご紹介!ブログの開設の仕方もあり! ブログを書くことを趣味にするのはすごくいいと思います。仕事をしている人であればその仕事についてまとめたり・何かに悩みを抱えていてその悩...

趣味を持つデメリット

趣味を持つデメリット4つ

  • 趣味によってはお金がかかる
  • 珍しい趣味は変わっていると思われる
  • 趣味を広げるとまとまりがなく中途半端になりやすい
  • 趣味に没頭しすぎて家族サービスが減る

趣味によってはお金がかかる

お金のかからない趣味もあれば、お金がかかる趣味もあります。お金をかけてまで無理して趣味をする必要もないですし、やりたいと思ったら無理のない範囲でお金をかけてもいいと思います。多額のお金がかかる趣味は気を付けて下さい。

珍しい趣味は変わっていると思われる

人が知らないことや、誰もやったことのないような趣味をしていると趣味について話しにくいです。また、話したとしても「なにやってんの」「おもしろいの」と変な目でみられることがあります。

趣味を広げるとまとまりがなく中途半端になりやすい

趣味をいろいろ手をつけると、やることがいっぱいになり結局中途半端に終わってしまうことがあります。

趣味に没頭しすぎて家族サービスが減る

趣味は好きで時間があればやりたいというのが趣味です。趣味にはまり過ぎると趣味を一番に考えるようになり家族との時間が減る危険があります。

趣味を持つメリット

趣味を持つメリット7つ

  1. ストレスを解消してくれる
  2. 趣味を仕事に活かすことができる
  3. 趣味を仕事にすることもできる
  4. コミュニケーションの話題が増える
  5. 人とのつながりが生まれる
  6. 生活の中に生きがいを持てる
  7. 健康寿命が延びる

ストレスを解消してくれる

趣味は楽しい物であり集中できます。

嫌なことがあったりストレスを感じていても趣味をおこなうことで集中でき嫌なことやストレスから解消されます。

趣味を仕事に活かすことができる

趣味の種類にもよりますが、お仕事で趣味を生かすことができます。英語など学習の趣味をしていればそういった仕事などで活かすことができます。

趣味を仕事にすることもできる

趣味も深いところまで理解し、それを仕事とすることも出来るかもしれません。

講師依頼やインストラクターなどで仕事にすることもできます。

コミュニケーションの話題が増える

共通の趣味を持った人であれば会話がはずむようになります。また、趣味を始めたいと思っている人であれば趣味についていろいろ教えたり教えてもらうことでコミュニケーションが自然と増えます。

人とのつながりが生まれる

SNSなどで同じ趣味の人とつながることができます。また、身近に趣味の教室などがあれば教室の中で新しい仲間ができます。

生活の中に生きがいを持てる

趣味は楽しい物であり日々の生活が楽しくなります。趣味について調べ物をしたり準備したりなど楽しいことを考えて生活することは生きがいとなります。

健康寿命が延びる

趣味の種類にもよりますが健康的になります。趣味をするために自然と体を動かし、いつどこでどのようにやろうかなどと考えることで認知症予防にもなり健康寿命(元気で生き生き過ごせる時間)が延びます。

趣味 名言

趣味とは、仕事に疲れた時の癒し、そして長い老後の最良の友。いわば人生のオアシスである。

(酒井正敬:人事コンサルタントのエキスパート)

KOJ

現代のストレス社会において趣味は非常に重要であることが分かると思います。さらに高齢化社会において趣味は重要なものであり趣味がある人とない人では生活の質に大きな開きがあることは間違いないんです!

高齢者や病気によって障がい者になる前から趣味を持っていることが大事だと職業柄いつも思っています!何かあってから趣味を始めても遅いです。始めるなら今から探していきましょう。

まとめ

趣味とは大きく3つに分けて考えることができます。

  1. 好きな時にいつもやること
  2. 美術に対する能力のこと
  3. 熱中し詳しいカテゴリーのこと

また趣味はカテゴリー分けできます。そのカテゴリーごとに性別や年齢によってやり方も様々です。

趣味を持つデメリットもありますが、趣味を持つメリットの方が大きく生活自体に影響を与えます。趣味は生活の質を大きく高めてくれるのでぜひ初めてみて下さい。

趣味を見つけた人や趣味がないという人は一緒にブログやってみませんか?ブログで自分の趣味を整理したり、ブログというおもしろいツールを使って自分を表現してみよう。

レッツチャレンジ!

【ブログの始め方!】WordPress(ワードプレス)ブログを立ち上げる方法を解説!初心者でも入力していくだけで大丈夫! この記事ではWordPress(ワードプレス)ブログの始め方を記事にまとめています。 趣味にブログを始めるのをおすすめしています...
ABOUT ME
KOJ
・「KOJのボッチャ教室」のブログ管理者 ・作業療法士 ・ボッチャ指導者 ・女の子と男の子の二児の親

カテゴリー