※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トリガーノート

「気づいたら1か月行けてない…」子どもの習い事で忙しい40代パパが“バリカンデビュー”してみた話

気づけば仕事に追われ、週末は子どもの習い事でスケジュールがぎっしり。

美容院に行きたいのに、もう1か月以上行けてない…

そんな40代パパ、けっこう多いのではないでしょうか。

中学生の娘は吹奏楽部で練習三昧。

小学生の息子はサッカークラブで試合に送迎。

家族のために動き回っているうちに、自分の髪はいつも後回し。鏡を見るたびに「そろそろ切りたいな…」とため息が出てしまう——そんな経験、ありませんか?

そこで今回ご紹介するのが、

忙しいパパでもできる“バリカンデビュー”という選択肢。

実際に筆者である40代パパが「時間がなさすぎて仕方なく」始めてみたところ、意外にもメリットだらけ。自分の髪も、子どもの髪も、思ったよりずっとキレイに整えられたのです。

本記事では、

子どもの習い事で忙しく、美容院に行けない40代パパの悩み そんな状況でバリカンデビューしてみたリアルな体験談 初心者でも失敗しないセルフカットのコツ を3章構成でわかりやすく紹介します。

髪を切りたいけど、時間がない…

そんなパパにとって、この記事が新しい選択肢のきっかけになればうれしいです。

今回購入したのはパナソニックの以下のバリカンです。

子どもの習い事が忙しすぎて…髪を切りに行く時間がない40代パパの現実

習い事 × 仕事で週末が一瞬で終わる

40代になると、仕事では責任が増え、平日は残業もしばしば。

週末こそゆっくりしたい」と思っても、実際はそんな余裕はほとんどありません。子どもの習い事が入ってくると、土日があっという間に消えていきます。

朝から晩まで仕事に追われ、ようやく迎えた週末も送迎や予定で埋まってしまう…。気がつくと「自分の時間ってどこにいったんだろう?」と感じてしまうパパも多いはずです。

娘は吹奏楽、息子はサッカーで送迎もガッツリ

中学生の娘が吹奏楽部に入ると、休日練習やコンクール前の強化練習で、土日は家族総出でサポートすることも。

一方、小学生高学年の息子はサッカークラブで試合が増え、会場によっては車での送迎が必須。

午前中はサッカー、午後は吹奏楽

遠征の送り迎えで丸一日つぶれる

そんな状況だと、美容院に行く“1時間”すら捻出できないのが現実です。

気づいたら美容院は1か月以上ご無沙汰…鏡を見るとため息

そんな日々が続くと、当然ながら自分の身だしなみは後回しに。

そろそろ髪切りたいなぁ」と思いながら、気づけば1か月、2か月と過ぎてしまう…。

朝の支度で鏡を見て、伸びきったサイドの髪を押さえつけながらため息をつく。そんな“40代パパあるある”に共感する方も多いでしょう。

身だしなみを整えたい気持ちはあるけれど、いざ美容院に行こうと考えた時には「今日も無理だな…」とスケジュールに阻まれてしまう。

この“美容院難民状態”は、忙しいパパに共通する悩みです。

同世代パパが密かに悩む「時間がない問題」

実はこの「髪を切る時間すらない」という悩み、周囲のパパ友に聞いてみると意外と多いもの。

仕事に家事、子どもの予定を優先しているうちに、どうしたって自分のことは後回しになってしまうのです。

そしてその小さなストレスが積み重なっていくと、気持ちに余裕がなくなってしまうことも。

だからこそ、40代パパが自分の時間を少しでも取り戻す工夫が必要なんですよね。

ついに“バリカンデビュー”!40代パパが選んだ理由と使ってみた感想

なぜバリカンに手を出したのか(時短・節約・自由度UP)

さすがにそろそろ切らないと…でも美容院に行く時間がない。

そんな状態が続いていたある日、ふとAmazonで見つけたバリカンに目が止まりました。

正直、これまでバリカンなんて“子どもの丸刈り用”くらいのイメージ。

でもよくよく見ていると、最近のモデルは

・アタッチメント豊富

・長さ調整も細かい

・初心者でも扱いやすい

・自宅で好きなタイミングで切れる

と、40代パパの「時間がない」「節約したい」「パッと済ませたい」というニーズに見事にハマる機能が揃っているんです。

美容院へ行くたびに3,000〜4,000円飛んでいくことを考えると、バリカン1台のほうが圧倒的にコスパが良い。

時間の節約 × お金の節約 × 自分のタイミングでできる

この3つが、バリカンデビューを決めた最大の理由でした。

はじめてのセルフカットでも意外とうまくいったポイント

絶対ガタガタになるだろうな…」と半信半疑でスタートした初セルフカット。

ですが、実際やってみると意外とうまくまとまってくれました。

うまくいったポイントは3つ。

・長めのアタッチメントから始める いきなり短くすると取り返しがつかないので、まずは長めで全体の量を減らすイメージ。

・サイド → 後ろ → もみあげ → 前髪の順で少しずつ整える 一気にやらずに“ちょっとずつ足していく”のが安心。

・仕上がりはスマホで後頭部をチェック 鏡だけでは見えない場所も、スマホのカメラでしっかり確認できます。

このやり方を守るだけで、思っていたよりずっと自然な仕上がりに。

これなら美容院に行けない期間の“繋ぎ”として十分じゃん!」と感動しました。

子どもの髪も思ったよりキレイに整えられた話

セルフカットの成功に気をよくして、次に息子のサッカー用ヘアにも挑戦。

これがまた、思いのほか上手くいきました。

スポーツをしている子って、汗で髪が張り付くからこまめに整えたいですよね。

でも休日は予定がパンパンで連れて行く暇がない…。

そんな時にバリカンは本当に便利。

サイドを短めにしてトップに少し長さを残すと、サッカーやってる男子特有の“スッキリスポーツヘア”が簡単に仕上がります。

しかも10分で終わる。

子どもから「軽くなった!」と言われて、ちょっと誇らしい気分に。

家族の身だしなみまでカバーできるのは、予想以上のメリットでした。

40代パパが実感した「セルフカットのメリット3つ」

圧倒的に時短:自分の空いた10〜15分でできる 隙間時間にサッと整えられるのが最大の魅力。 「待ち時間ゼロ」は忙しいパパにとって革命級。

節約効果が大きい:家族全員のカット代が浮く 月に1回美容院へ行っていた頃と比べると、年間でかなりの節約に。 子どものカットが多い家庭ほど恩恵は大きいです。

ストレス軽減:髪が伸びてきたらすぐに切れる安心感 「切りに行く時間がない…」という小さなストレスが消える。 40代になると、この“精神的余裕”って想像以上に大きいんです。

美容院に行くのをやめる必要はありませんが、「つなぎ用」としてバリカンを持っておくと、日常のストレスが確実に減ります。

忙しいパパでも失敗しないセルフカットのコツ

最初は“刈りすぎない”が正解

バリカンに慣れていないと、どうしても「手っ取り早く短くしよう」と思ってしまいがち。

ですが、セルフカット初心者が一番やってしまう失敗が “刈りすぎ” です。

最初はとにかく 長めのアタッチメントから始める のが鉄則。

例えば12mm → 9mm → 6mm…というように、段階的に短くしていくと失敗を防げます。

髪は短くしすぎると元に戻せませんが、長めならいくらでも調整できます。

焦らず、「今日は少し軽くするだけ」という気持ちで始めると仕上がりが安定します。

コツ

最初はとにかく 長めのアタッチメントから始める

子どもは動くので、パパは短時間で仕上げる作戦が必須

特に小学生男子は、じっとしているのが苦手。

サッカーの試合や練習で疲れている日は、座っているだけでやっと…ということもあります。

そこで重要なのが “10分で終える作戦”。

忙しいパパにもおすすめの流れはこれです:

おすすめの流れ

サイドを長めのアタッチメントで一気に整える  横がスッキリするだけで清潔感が出る。

後ろは段差が出ないように同じ長さで均一に  ガタつかないので仕上がりがキレイ。

トップは少し残す(ハサミを使うなら1〜2分だけ)  子どもは動くので「バリカン+最小限のハサミ」で十分。

最後に全体をなでて“引っかかる部分”だけ微調整  これは1分で終わります。

この4ステップで、子どもも飽きる前にカットが完了。

パパ側も精神的にラクです。

バリカンを使うときの安全ポイント

セルフカットは便利ですが、ちょっとした注意で事故を防げます。

安全ポイント

子どもには「動かないでね」と最初に約束しておく  途中で振り向かれると危険。

刃に髪が詰まったら無理に押さず、すぐに止めて取り除く  無理に進めると引っ張られて痛い思いをさせます。

耳まわりは“ゆっくり・軽く・短いストローク”で  ここが一番ケガしやすいポイント。

コードレスモデルなら、コードに足を引っ掛ける心配なし  初心者パパに特におすすめです。

このあたりを押さえると、安心して使えるようになります。

初心者にも使いやすいおすすめバリカン紹介(Amazonで買える)

忙しいパパやセルフカット初心者に特に人気で、

安価 × 使いやすい × 家族でも使える

というバランスの良さから選んだのがこちら。

《パパの味方》パナソニック バリカン ヘアカッター ファミリータイプ

✔ コードレスで扱いやすい

✔ 1台で大人も子どももOK

✔ アタッチメントが使いやすく初心者向け

✔ 音が静かで子どもが怖がらない

価格帯も手頃で、初めてのバリカンとしてはかなり使いやすいモデルです。

長さ調整の幅が広いので、パパのメンテ用にも、子どものスポーツヘアにも対応できます。

美容院に行けなくても、とりあえず整えたい

そんな忙しい40代パパにぴったりの1台です。

まとめ|「時間がない」40代パパこそ、セルフカットで暮らしがラクになる

子どもの習い事、仕事、家のこと…。

気づけば自分の時間がなくて、美容院に行く余裕すらなくなるのが40代パパのリアルです。

でも、今回紹介したように

バリカンを1台導入するだけで、「いつ切ろう…」という小さなストレスが一気に減ります。

自分の髪はもちろん、

サッカーを頑張る息子のヘアメンテ、部活で忙しい娘の前髪カットまで、

家の中で短時間でサッと整えられるのは本当に便利。

もちろん美容院に行く時間が取れればそれが一番ですが、

つなぎの調整」や「伸びて気になるところだけケア」なら、セルフカットで十分こなせます。

・時短になる

・節約になる

・家族の身だしなみまでカバーできる

・パパの“心の余裕”が生まれる

この4つのメリットを考えると、忙しい世代のパパこそバリカンは味方になります。

もし今、鏡を見て

もう限界…でも美容院に行く時間がない」と思っているなら、

一度セルフカットに挑戦してみてもいいかもしれません。

週末の10分が、あなたの“身だしなみ”と“気持ちの軽さ”を取り戻してくれますよ。

ABOUT ME
KOJ
・ブログ管理者 ・作業療法士 ・ボッチャのコーチ ・アニメ好き ・女の子と男の子の二児の親