こんにちは。「おつかれさま日和」です。
毎日の仕事、忙しくて息をつく暇もないこともあるけれど、ふと訪れる休憩の時間って、心と体をリセットする大事なひとときですよね。
今日は、看護師さん・介護士さんから聞いた「休憩中の小さな楽しみ」をご紹介します。
休憩中の小さな楽しみ
あたたかい飲み物で、ほっとひと息
「お気に入りのマグカップで飲むコーヒー」
「甘いミルクティーを一口だけ」
飲み物ひとつで、張りつめた気持ちがふっと緩むことってありますよね。
職場の給湯室や自販機の前が、ちょっとした“癒しスポット”になることも。
スマホで推しチェック!
「ちょっとだけSNSを見て癒される」
「好きなアイドルの写真を見るのがルーティン」
推しの存在って、最強の元気チャージ。
疲れたときほど、“推しの笑顔”は効くんです。
おしゃべりでリフレッシュ
「同僚と笑いながらお菓子をつまむ時間」
「昨日のドラマの話で盛り上がる」
気を許せる仲間とのちょっとした会話が、なによりのガス抜きになることもありますよね。
甘いお菓子を一粒だけ
「疲れたときはチョコレートがいちばん」
「グミを口に入れて、また頑張る」
甘いものは、心のサプリ。
ほんの少しでも、体にエネルギーが戻ってくる感じがします。
自分だけの“ごほうび時間”を大切に
短い時間でも、自分をちょっと労わることって、とても大事。
休憩中の小さな楽しみは、心を守るための「おまもり」なのかもしれません。
あなたにとっての楽しみは、どんなことですか?
ぜひ、その時間をこれからも大切にしてくださいね。
今日のおすすめアイテム
【明治】チョコレート効果 カカオ72% 大袋
リンク
甘さ控えめで罪悪感なし。
小袋で持ち運びやすく、休憩中にぴったりのエネルギーチャージアイテムです。
スポンサーリンク